みなさん、こんにちは。
江東区大島のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。
今日は火曜日の夜間クラスにお邪魔しております。
年少さんのRちゃんと三原未紗子先生のレッスンです。

何を使っているかわかりますか?
そう、メトロノームです。
メトロノームはもっとお兄さん、お姉さんになってからとお考えの方も多いと思いますが、
早ければ早いほど良いです。激烈オススメ。
もう少し大きくなってから。。。なーんて思う心は、上手になりたいなら今すぐ捨てましょう。
使うタイミングは、初めてのテキストの1冊目の1曲目から。でOKです。
私のカウンセリングでも
メトロノーム使いましょう。
メトロノーム使ってますか?
メトロノームは嫌がっても泣いても怒っても鳴らしてください。
と、お話しすることが多いです。
メトロノームを使うと、、、
・リズムが正確に捉えられるようになる。
・音符の音の長さが正確に出せるようになる。
・左手・右手のズレがなくなる。
・和音のズレがなくなる。
・フレーズを捉えられるようになる。
・速さが一定になる。
・拍感を養うことができる(音楽に躍動感が生まれます)
そして
・先生に褒められる
・💮(マル)が早くもらえる
・マルを多くもらえるので、お母さんに褒められる
・お子さんにイライラする回数が減る
こーーーーーーーーんなに良いことがたくさんあります。
メトロノームを鳴らさない手はありません。
さあ、2019年は始まったばかりです。
今年はメトロノームを鳴らしてみませんか?