top of page
crecerpiano

お父さん出番ですよ!遊びながらピアノの脱力トレーニング


みなさん、こんにちは。

東京都江東区のCRECER(クレセール)ピアノ教室です。

「脱力しないと!」

「力抜いて〜」

「力まない!」

「鍵盤を押し込まない」

など、先生からご注意を受けたご経験はありませんか?

家でもおっしゃっていませんか??

はい。今日は「脱力」のお話です。

子どもからしてみたら

力抜いたらピアノ弾けないじゃん!

一体いつ力抜くの?

と、幼少期の子どもには残念ながら「脱力」のイメージはできません。親ですら分かりにくいものです。

どうやったらうまく生徒さんに伝わるだろうか。。。

と日々考えておりましたが、ゲラゲラ笑い遊びながら脱力イメージをつけられるおもちゃを発見しました!

はいコチラ!


え?これ?

はい。コレです(笑)

やり方は、打つ瞬間だけ力を入れてすぐに抜く。これだけです。

ただ、遊び方は一工夫してください。

それは「連打しない」です。

連打の脱力はレベルが高いので、お子様には一打一打力を抜くことから覚える方が

取り掛かりやすく、何しろ楽しめます(コレすごく大事!)

脱力ができていないと、力を入れ続けてしまうため次の指の動きがスムーズにいかず、

次の攻撃にすぐに移ることができません。

しかも!脱力ができていないと、力で押し込めている状態なので、長時間遊べません(=短時間でピアノも疲れてしまう)。

さらに!!脱力ができていないと、お父さん・お母さんに勝てません(ご本人悔しい)。

また、お父さんも(ポカポンゲームで)脱力指導できる画期的なトレーニングになります。

さらに、自宅でのピアノ練習が煮詰まった時に「ゲームで気分転換しようか!」と親子ともにリフレッシュできます。

音を出しづらい4番と5番のトレーニングにもなります(笑)。

(薬指の親子対決も見ものです!)

いかがですか??

ちょっとやってみたくなりますよね😎。

この様に、力の出し方と遊びが直結すると、子どもたちの興味を弾くことができ

練習の質がグーンと上がることがあります。

この様な発見💡をまた発信いたしますね!

>CRECER生徒のみなさん

お教室にも完備しておりますので、どうぞ待ち時間にやってみてください💕


閲覧数:177回0件のコメント
bottom of page